ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月18日

~ 10月16日 隠岐にてショアジギ・・・ ~


してきました。(^v^)

今回の釣行は、約1年ぶりの再会となりましたえ~すさんとtoshiさんとご一緒に。。。

関係ないですけど、パソコンの機嫌が悪くてアップしていた記事がすべて消えてしまった。。。

お二方のブログにすでにアップされてますんで、ネタはバレバレですね。(汗)

しかしワテクシなりにアップしますんで、温かく見守ってやって下さい。(^v^) (爆)

では!! はじまり はじまりぃ~♪
~ 10月16日 隠岐にてショアジギ・・・ ~

出発前、いろいろと作戦を練るお二方をカメラ小僧。(笑)

自身2度目となる隠岐遠征。

前回は島前・船島にて本命出ませんでしたが、隠岐初挑戦にワテクシなりに楽しい釣行でした。

そして今回は、隠岐島後・布施にあります大鼻島

港を出てすぐに目的磯を確認!!

~ 10月16日 隠岐にてショアジギ・・・ ~

ほんまに鼻の形してるわぁ~。。。

てか、 鼻の穴デカすぎやろ!! (爆)

ってのは心の声で、観光気分で眺めてました(^v^)

時間も少ないので準備も早々に、 ワテクシは北東側、お二方は西側をメインに釣り開始。

開始しばらくして、何やら大きな声が西側から聞こえてきます。

まさか!!!  さすが!!  

~ 10月16日 隠岐にてショアジギ・・・ ~

本命 ☆ヒラマサ☆
はやッ!!! ってゆうか何投目!!?

体高のあるカッチョええヒラマサです!!

いきなりの本命に頑張ってしゃくり倒します。

ワテクシに青物らしき反応がありましたが、針にはのらず。。。

期待とは裏腹にしばらく何もないワテクシ。。。

気分転換に西側の状況を見学に。。。

なんとtoshiさん、惜しくも磯に上げてからのリリース。

さすが釣る人はヒラマサでもキャッチ&リリースなんですねぇ~♪ すんません。(爆)

え~すさん。 エソを釣ったと・・・。

またワテクシ一人だけ釣れないパターンか。。。

そのまま西側に無理やり陣取り1投目。 基本に忠実に。

着底後、大きくワンピッチで3ジャーク目。

ドンッ!!! っとまではいかないですが、青物の感触(^v^)

toshiさん。 『おっ?? おっ!? 来た来た!! こっちこっち!!』

と抜き上げポディションにてランディング態勢。

え~すさん。 『きたきた!! どんどん巻け!!! どんどん巻け!!』

と激が飛ぶ。

まっちゃん。 『ダメです!! 擦ってます!!!』

狭い足場に体勢を崩して、終始弱気なワテクシ。。。

え~すさん。 『関係ない!! もっと巻け!! もっと巻け!!』

で、がむしゃらに巻いてそのままtoshiさんへパスッ!!

~ 10月16日 隠岐にてショアジギ・・・ ~

人生初★
ヒラマサです!!! (^v^)

初ヒラマサに自分のことのように喜んでくれたお二人。 ありがとうござます。

え~すさんとがっちり握手!! そしてtoshiさんとパシャリ。

~ 10月16日 隠岐にてショアジギ・・・ ~

今度はホームで捕れるように頑張ります!!!

さらに、え~すさんとパシャリ。 何気にコレ・・・

~ 10月16日 隠岐にてショアジギ・・・ ~

ダブルヒッツ!!! です。

しばし余韻に浸り釣り再開。 再開してすぐにワテクシになにやらヒット!!

したけどすぐにバレちゃいました。  

本命だったらデカかったけど、たぶん違うかと・・・。

サイズアップとメーターを目標に

~ 10月16日 隠岐にてショアジギ・・・ ~

シャクリ倒したんですが、

~ 10月16日 隠岐にてショアジギ・・・ ~

toshiさんのツバスに

~ 10月16日 隠岐にてショアジギ・・・ ~

え~すさんが餌で釣った、良型グレ。。

にて初日終了。 

初日はヒラマサが仲良く1本ずつ釣れてよかったです(^v^)

にしても・・・。

~ ショアジギを始めて4年。 磯デビューして3年。。

ヒラマサには出会っても、手にすることができなかった3年間。

何度も心が折れそうになったけど、やっぱり釣りが大好き。 

苦節3年!! 人生初ヒラマサ!! 

やっぱりショアジギ最高です!!  ~









同じカテゴリー(ショアジギ)の記事画像
~ 2009年12月30日 ショアジギin島根 ~
~ 10月17日 隠岐にてショアジギ・・・ ~
~ 8月23日 (日) ショアジギ ~
☆ ~ 7月12日 (日) ~ ☆
~ 6月14日 (日) ショアジギ ~
★ ~ 5月3日 (日) ~ ★
同じカテゴリー(ショアジギ)の記事
 ~ 2009年12月30日 ショアジギin島根 ~ (2010-01-04 19:50)
 ~ 10月17日 隠岐にてショアジギ・・・ ~ (2009-10-19 19:26)
 ~ 8月23日 (日) ショアジギ ~ (2009-08-24 19:02)
 ☆ ~ 7月12日 (日) ~ ☆ (2009-07-13 23:14)
 ~ 6月14日 (日) ショアジギ ~ (2009-06-16 18:12)
 ★ ~ 5月3日 (日) ~ ★ (2009-05-07 23:27)
Posted by まっちゃん。 at 23:05│Comments(6)ショアジギ
この記事へのコメント
おめでとうございま~す

何か僕も嬉しくなっちゃいました~♪

・・・

・・・はじめましてc-maでした~(^^)v
Posted by c-mac-ma at 2009年10月19日 01:04
初めまして。
初ショアマサの捕獲おめでとうごさいます!
以前からブログの方も拝見させていただいてました♪
ショアマサへの熱い想いが届いたようで羨ましいです(^-^)
僕も続けるように頑張ってみます!
Posted by 次男坊 at 2009年10月19日 09:52
● c-ma さん ●

はじめまして☆
ブログの方はよく見させてもらってますよ☆
ラーメン大好きですから(^o^)
やっと釣れた一匹です。やっぱりショアジギ最高ですよ☆


● 次男坊さん ●

はじめまして☆ まっちゃん。です。
藤岡渡船に行かれてるみたいですね(^o^)
見かけたら声かけたってください。
ヒラマサは釣った!!
より、釣れた!!って感じの一匹です。
次はホームで釣りたいですねぇ~
Posted by まっちゃん。 at 2009年10月19日 12:40
初キャッチおめでとう!!
私も負けないようにがんばりますね
もちろん但馬エリアで・・・
隠岐行ってみたいです
Posted by じぃ~ at 2009年10月19日 21:45
おめでとう!!!
これでとうとう抜けられなくなりましたね。
これからも安全第一で!
Posted by こーのす at 2009年10月19日 22:21
● じぃ~さん ●

苦節3年です。。。
とりあえずは良かったですけど、やっぱり3年通った
但馬エリアで釣りたいのが本音です。。(笑)
隠岐行きましょ☆
観光気分で行くと最高ですよ☆

● こーのす さん ●

もぉ長い間抜けれていませんが・・・。
また道具に金をかけそうですわ。(汗)
安全第一で行ってみたいのは・・・。
壱岐へ行ってみたいです。。。(^v^)
Posted by まっちゃん。 at 2009年10月19日 23:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
~ 10月16日 隠岐にてショアジギ・・・ ~
    コメント(6)